ブログ 生徒会・部活動アーカイブ

文化祭目前。

Posted on

いよいよ、10月9日(土)、10日(日)は文化祭です!

コロナに左右されつつも、なんとかここまで来ました。
当日は、事前に予約された方のみの受け入れとなりますが、
オンラインでの公開もありますので、ぜひお楽しみください。
写真は、去年の10月23日に、最初の幹部会を開いた時のものです。
あれから早1年。
いよいよです...!
顧問
【お願い】
お申し込みの方は検温フォームをご記入の上ご来場ください。
検温フォームの確認の返信のご提示をお願いしています。このメールが迷惑メールに振り分けられてしまうことがあるようですので、ご確認ください。
bg-WIN_20201023_15_47_01_Pro.jpg

投稿日時: 2021年10月 7日 19:22 | カテゴリ: 生徒会・部活動 |

美術部:神奈川県美術展<中高生特別企画展>入選

Posted on

第56回神奈川県美術展〈中高生特別企画展〉に本校中学3年生の蝦名陽平くんの絵画作品『正体不明の恐怖』が入選し、神奈川県民ホールギャラリーにて展示されました。残念ながら観覧は出品関係者のみでしたが、神奈川県美術展のHPから展示の様子がご覧いただけます。
https://www.kanagawa-kenbiten.com/online-exhibition.html
この公募展は神奈川県内の中高生が応募対象で、大半の入選者は高校生でしたが、蝦名くんは中学生で唯一の平面立体部門の入選者となりました。コロナ禍により部活動の日数が制限されていた中で、立派な結果を残してくれました。なお、入選作品は10月9日・10日の本校文化祭での美術部展おいて展示予定です。ぜひご覧いただければと思います。

BGimage_50363393.jpg

BGimage_50408705.jpg

投稿日時: 2021年10月 4日 14:01 | カテゴリ: 生徒会・部活動 |

受験生の文化祭見学[満席]・説明会等につきまして

Posted on

【文化祭・今後の学校説明会・入試説明会等のおしらせ】

※10/2追記

受験生の方の文化祭の見学の申し込みにつきまして、受付開始早々、一旦満席となっております。キャンセルが出ると、今後突然空席が出る場合もございますが、そのタイミングは学校の方では把握できないこと、ご理解いただければと思います。
今回、ご案内できる人数に限りがあるため、ご希望に添えないこと、ご容赦ください。多数の申し込み、ありがとうございました。

※9/30更新 下記お知らせは、今後WEBサイト上の更新を順次行いますが、

少々時間がかかるため、取り急ぎお知らせいたします。

(1)文化祭
・ 10/9(土)の午後と、10/10(日)午前に受験生の方は完全予約制で見学を受け付けます。
 (変更前9/19,20)
・コロナ情勢を鑑み、完全予約制での実施です。
・今年度の文化祭は、受験生の方(+その保護者1名)、在校生家族、在校生の招待による
 入場に限ります。
・志願者の方(小学生男児)+保護者の方を1組とし、本校WEBサイトの「受験生の方へ」
 よりリンク先の「ミライコンパス」のシステムによりお申し込みください。
・事前に登録しておくと、受付開始日の予約がスムーズです。
・10/2より予約をお受けいたします。満席になった場合以降もキャンセルにより、
 空席が突然出ることがございます。
・10/8の午前10時の段階で、来場予約及びキャンセルを締め切ります
・予約された方には事前に検温フォームが配信されます。当日の検温結果をご登録く
 ださい。発熱・体調不良の場合は来場をお控えくださいませ。
・会場内の密集を避けるため、見学開始から2時間を目安にご退場いただきますよう
 ご配慮ください。
・日程・時間帯によりご覧いただける内容に限りがありますこと、ご容赦ください。
・学校へお越しの際は公共交通機関をご利用ください。
 お車での来校は、近隣道路への駐車はもとより、周辺での乗降のための停車も
 固くお断りいたします。近隣商業施設の駐車場の利用についても、ご注意をいた
 だいておりますので、おやめください。


(2)2022 年度入試説明会
・WEBで実施いたします。(申込制)ミライコンパスからお申し込みください。
・10月頃配信予定です。9/27より受け付けております。

(3)個別相談会
・中止となった説明会等の代替の企画です。
・10/16(土)午後,10/20(水)午後,10/23(土)午前と午後に実施いたします。
・10/16および10/23は、6年生限定。保護者1名または保護者1名+志願者対象です。
・10/20は5,6 年生保護者1名限定です。

(4)WEB学校説明会
・こちらも中止になった9,10月の学校説明会の代替企画です。
・浅野をこれから知っていただく方向けの動画公開を予定しています。
・申込制。11月ごろ、準備でき次第ご案内いたします。


※いずれの行事に関しても感染症対応に伴う諸事情により、今後も変更の可能性が
 ございます。こまめに最新の情報をご確認ください。

ブログの受験生の皆様へ210930.gif

投稿日時: 2021年9月30日 10:01 | カテゴリ: NEWS,学校からのお知らせ,生徒会・部活動 |

ディベート部:模擬国連のオンライン会議を開催しました

Posted on

本校ディベート部の和田大輝君、角田遼一郎君(ともに高一)が主催者となって、模擬国連会議をオンライン(Zoom)で開催しました(9月25日・26日)。

スクリーンショット (49).png

議題は、「武器移転」という少し難しい内容でしたが、武器移転規制に関する制度設計や再検討についての熱い議論が繰り広げられました。
本校のディベート部員(6名)に加え、首都圏の13校から80名ほどの中高生が参加してくれました。
参加校は大妻中野・海城・公文国際・渋谷幕張・東京女学館・武蔵・駒場東邦・大妻・実践女子・玉川学園・豊島岡女子・渋谷渋谷(申込順)。

スクリーンショット (46).png

会議運営を担った二人は、8月末から議題についてリサーチを重ね、9月に入ってからは資料の作成や参加者の役割分担(国割り)などの事務作業に励んでくれました。
また、海城と渋幕の高校生(各1名)も運営者として参加・協力してもらえたことで、2日間の会議を無事に終えることができました。

スクリーンショット (52).png

コロナ下で様々な学校活動が制約を受ける中、オンラインという形式ですが他校と交流できるのは貴重な体験です。
不自由な日常においても、できることにチャレンジしてくれた参加者の皆さまに感謝します。

文責: ディベート部顧問

投稿日時: 2021年9月28日 07:32 | カテゴリ: 生徒会・部活動 |

野球部:令和3年度 神奈川県高等学校秋季野球大会 結果

Posted on

8月19日、21日、22日の3日間にわたって行われた地区予選を突破して県大会に出場し、9月5日に2回戦、9月11日に3回戦を戦いました。

試合結果

[横浜北・川崎地区予選]

〇浅野 19-6 麻生総合・高津

〇浅野 8-1 鶴見

〇浅野 6-2 川崎北

[県大会]

(2回戦)

〇浅野 11-10 横浜緑ヶ丘

(3回戦)

●浅野 0-7 横浜創学館

コロナ禍で練習試合ができず、試合経験が少ない中、5試合が行えたことはとても良い経験になりました。

最終戦で痛感した力不足を今後の練習で埋めていきたいと思います

S__71843860-bg.jpg

S__71843861-bg.jpg

S__71843865-bg.jpg

投稿日時: 2021年9月21日 11:55 | カテゴリ: 生徒会・部活動 |

書道部 全国大会

Posted on
第45回全国高等学校総合文化祭「紀の国わかやま総文2021」が開催され、
8月4日?5日に、書道部門の大会・交流会が和歌山県白浜町で行われました。
この全国大会は "文化部のインターハイ" とも言われますが、
本校からは高校二年の楠元 大希(くすもと ひろき)君が、神奈川県の代表生徒として参加してきました!
作品のタイトルは「雪の降る家路にて」。
楠元君自身の体験した、ある冬の日の通学風景を題材に、文章や構成を考えて作品化したものです。
残念ながら入賞は叶いませんでしたが、全国レベルの作品を見てとても刺激になりましたし、この大会に本校の書道部員が参加できたことを誇らしく思います。
神奈川県からは9名の代表生徒が参加しましたが、互いの作品を鑑賞して批評し合うなど、書道を通して交流を深めることができたのも良い経験となりました
IMG_4849.jpg
IMG_4824.jpg
IMG_4806.jpg
IMG_4880.jpg

投稿日時: 2021年8月24日 20:16 | カテゴリ: NEWS,生徒会・部活動 |

模擬国連の全国大会で、高一・高二のチームが「優秀大使賞」受賞!

Posted on

8月7?8日の2日間、オンラインで開催されました第5回全国高校教育模擬国連大会(AJEMUN)の経験者の議場において、ディベート部の高一と高二のチームがそれぞれ「優秀大使賞」を受賞しました。

A議場 高一 和田大輝君、角田遼一郎君(イラク大使)
B議場 高二 鈴木理仁君、伊藤公平君(ブラジル大使)

いずれの大使もしっかりしたリサーチをもとに、落ち着いた会議行動と的確な発言による討議と交渉によって、今回の議題「児童労働」についての解決策をまとめました。

この大会では、ディベート部部長の西島樹君(高二)が大会実行委員の運営受付セクションのリーダーを担当し、オンライン模擬国連としては最大規模の大会運営をしっかり支えてくれました。

C議場とD議場では、同じく実行委員の坂本優樹君と佐野智亮君(ともに高二)が、それぞれ会議監督と議長を務め、どちらも2日間の会議の議事進行において頼もしい存在となっていました。

詳しくは大会HPを参照してください。

https://sites.google.com/view/ajemun2021

スクリーンショット (20).png

まだまだコロナ禍が続きますが、限られた条件の中でもできることに、今後もどんどんチャレンジしてくれると期待しています。

投稿日時: 2021年8月 9日 10:26 | カテゴリ: 生徒会・部活動 |

吹奏楽部 横浜吹奏楽コンクールで「銀賞」受賞!

Posted on

7月26日(月)に開催された第22回横浜吹奏楽コンクールで、吹奏楽部が「銀賞」を受賞しました。

今年はコロナ下で活動日が週3日と制限される中、中学1年から高校2年までの部員27名が、工夫と努力を重ねた結果が評価されました。
演奏したのは、真島俊夫作曲の交響詩「フォルモサ」です。台湾(フォルモサは欧米での別名)の民謡がどことなくノスタルジーを感じさせる名曲で、少人数ながら開放的ではつらつとした演奏を披露できたと思います。
これを励みに、次は文化祭にむけてよりよい演奏ができるようがんばっていきます。

文責: 吹奏楽部顧問IMG_7242.JPG

投稿日時: 2021年7月29日 17:00 | カテゴリ: 生徒会・部活動 |

模擬国連全国大会で実行委員のリーダーを務めた本校生徒の声が、進学通信で紹介されました。

Posted on

今年1月にオンラインで開催された第4回全国高校教育模擬国連大会(AJEMUN)で、高校生実行委員の運営受付セクション・リーダーを務めた天野晴斗君(高三)のインタビュー記事が、『私立中高 進学通信』(2021年7月号)に掲載されました。

この号の「コロナ禍2年目の私学」という特集コーナーの中で、オンラインで取り組んだ模擬国連大会が紹介され、その運営に携わった実行委員のセクションリーダーの一人として、天野君がインタビューに答えています。

彼を含め高校生実行委員リーダーたちから、中学受験生に向けてのアドバイスもありますので、ぜひご一読ください。

第4回AJEMUN 天野インタビュー.jpg

投稿日時: 2021年6月24日 22:16 | カテゴリ: 生徒会・部活動 |

令和3年度75回全国高等学校ボクシング大会県予選会結果報告

Posted on

6/12(土)、13(日)、19(土)、20(日)、の4日間にわたって、全国高等学校ボクシング大会県予選会が県立スポーツセンターにて開催されました。

試合結果と寸評

6/12(土)

フライ級1回戦

金子悠生(高二)VS菅原海斗選手(横浜総合)RSC勝ち 1R 0分34秒

序盤からごつごつと手数で押してくる相手に対して、金子は冷静に相手を見て的確にパンチを当てた。打ち合いの中で右ストレートをヒットさせてダウンを奪った後、畳みかけてRSC勝ちを決めた。相手が手数を出してきてもそれに巻き込まれず、的確にパンチをヒットさせることができてきた。大きな収穫のあった試合だった。

6/13(日)

フライ級2回戦

金子悠生(高二)VS瀬筒陸斗選手(武相)KO負け 1R 0分20秒

相手は武相の強豪選手。これまでに2回対戦し、いずれも1ラウンドでRSC負けを喫している。今回は捲土重来を期したいところだったが、試合開始直後、なかなか攻め込めず手数が出ないところを、何でもない相手のワンツーをもろにもらってしまいダウンを奪われる。その後もよいところを出せないままに相手の強打でKO負けを喫した。最初のダウンを奪われたワンツーは練習であったら、まずもらわないパンチ。気持ちで負けてしまい、実力を出せなかったとしか思えない。このところ確実に力をつけてきているので、それを発揮してほしかった。実際ここまでの実力差はないはず。本番で力を出せるように次の試合を目標にがんばっていこう。

鹿島丈晴(高一)VS金子昂司選手(武相)RSC負け 3R 1分13秒

今回が3戦目となる鹿島だが、前2戦は相手が強かったこともあり、1RでのRSC負けであった。練習ではよい動きができるようになってきているので、それを実戦でも発揮したいところ。鹿島は序盤から自分の距離を保ちながら練習に近い動きで試合を進めた。しかし実戦ゆえの緊張や疲労からやはり完全に練習通りとはいかない。特に終盤は疲労から思うように動けなかったと思うが、気持ちでがんばった。3RでRSC負けとなったが、気持ちを保って最後までがんばった経験はこれからの糧になったと思う。よい距離でパンチを当てている場面もあるが、パンチが弱く相手を押し込めない場面は目立った。これからはパンチ力の強化も考えていくとよい。何にしてもこれからにつながる試合だったと思う。次の試合に向けてがんばってほしい。

末永龍和(高二)VS須藤宝珠選手(武相)3対0のポイント負け

フットワークを生かしながらの切れのあるワンツーが持ち味の末永だが、序盤は練習に近い動きでパンチをヒットさせる場面を作った。が、次第に動きが鈍り、2R以降は相手にペースを握られてしまった。1ラウンド目のボクシングがむらなく最後までできれば、十分に勝ち目のあった試合であった。まずはスタミナの強化が必要だが、相手のパンチを怖がって無駄な動きが多い部分もある。打ち合いの距離(=中間距離)での攻防に慣れ、無駄な動き少なく、相手のパンチをしっかりと見て攻防できるようになるとよい。このあたりを課題として、次の試合に向けてがんばっていこう。

6/19(土)

バンタム級準決勝

関真琴都(高二)VS岡崎翔選手(武相)RSC負け 3R 1分59秒

前回の関東予選に続いての対戦となった。序盤、関は強豪の岡崎選手に対して、パンチをよく見ながら左右に動き、いいタイミングで左ストレートをヒットさせて、互角の戦いを見せた。このまま続ければ、いい勝負になると思われたが、次第に動きが鈍り、3ラウンド目には完全に相手にペースを握られた。コロナ禍で練習試合も一切できず、実戦慣れしていない部分で余計に疲労している部分もあると思うが、バテるのが早すぎた。少しコンディションが悪かったようだが、試合に向けてのコンディション作りも含めて、3ラウンド戦い切るスタミナが必要。ただ、強豪選手相手に十分に渡り合える部分もあることを確認できたことは大きかったのではないかと思う。自分のボクシングに自信をもって磨きをかけていこう。

大会講評

今大会も前大会の関東予選同様、新型コロナの影響で無観客で行われました。

今大会では一人も決勝戦に駒を進めることができず、悔しい結果となりました。

スタミナ不足で最後まで十分に自分の力を発揮できない試合が多く、これまで最後まであきらめずに手を出し続けることを信条としてそれを実践し勝利をつかんできた本校ボクシング部としては、かなり悔しい結果でした。

実際、コロナ禍での練習制限はかなり選手のスタミナ面に関して厳しいものがあったと思います。

が、これをいいわけにしているわけにもいきません。

この環境でできることを工夫して、この悔しさを糧に、次の目標に向かってがんばっていきたいと思います。

これからも応援よろしくお願いいたします。

お世話になった皆さま、ありがとうございました。

(文責 顧問)

投稿日時: 2021年6月20日 17:36 | カテゴリ: 生徒会・部活動 |