ブログ 2019年9月アーカイブ

浅野学園で模擬国連会議を開催

Posted on
模擬国連浅野大会190915 ?IMG_3333.jpg模擬国連浅野大会190915 ?IMG_3311 (1).jpg模擬国連浅野大会190915 ?IMG_3314 (1).jpg9月15日(日)から16日(月・祝)の2日間、
浅野学園を会場に、本校ディベート部の高校2年生が運営する模擬国連会議が開催されました。
フロントと呼ばれる議長や会議監督は、4名の高2生が担当しました。彼らは昨年の全日本大会に大使として、またこの夏の全国大会では実行委員として参加しています。
また、アドミニと呼ばれるスタッフとして、2名の高2生をはじめ中学生の部員が会議をサポートしてくれました。
IMG_6419.JPG
会議には東京・神奈川の16校が集まり、
総勢100名強の大使が、「海洋プラスチックごみ」問題の処理と今後の対策について討議しました。
本校からも高2・高1の部員(5ペア10名)が参加して、初日はグループ形成と作業文書の提出にむけて尽力しました。明日は複数に分かれたグループの一致点をさぐって、できればコンセンサス(全会一致)が得られるように文書修正の議論を展開していくものと思われます
今回の会議では、はじめて「海洋プラスチックごみ」に関する議題概説書(BG)を、高2生のフロントのメンバーがオリジナル版として作成しました。議題の現状と現時点までの国際会議での議論の経過、今回の会議で大使に討議してもらう論点を明確に著すことを心がけて、夏休み前から執筆に取り組みました。「海洋プラスチックごみ」はとてもタイムリーな議題で、高校生の関心も高いので、質の高い議論が行われていたことにフロントのメンバーも手応えを感じたようです。
2日間にわたる浅野学園での模擬国連会議は、決議案2本を採択して無事に終了しました。
議題の「海洋プラスチックごみ」について、全会一致の解決とはなりませんでしたが、初日の5本の作業文書をもとに2日目の会議では、それぞれの文書作成を中心的に担ったリーダー国の交渉の末、また、各国大使との丁寧な議論と交渉を進めた結果、2つの決議案に統合されたことは意義のある成果と言えるでしょう
この会議では、議題概説書の作成から会議準備・運営までを、高校2年生4名(持松進之介、中山大河、三浦慶、成相悠喬)のディベート部員がおもに担当しました。
彼らにとっては、高校での模擬国連活動の集大成となる会議です。彼らの意気込みや熱意は、大使やアドミニとして参加した後輩たちにとても良い刺激となりました。
フロントを担当した4人の感想です。
議長 中山大河(高2)
今会議では、議事進行を担当する、議長を務めました。英語での議事進行は、とても難しかったのですが、頑張りました。議長として意識したことは、各国に公平な発言権を与えることです。海洋プラスチックごみという問題は、どの国においてもとても深刻な問題だと思います。だから、問題解決のためには、会議の成果として提出される決議文書に、特定の国の意見のみでなく、すべての国の意見を盛り込むべきなのです。会議前半ではやはり、特定の国のみの発言が目立ちました。しかし、会議後半になって、様々な国の発言が見られ、最終的に提出された決議文書には、島国や先進国、産油国や発展途上国など様々な国の意見が盛り込まれ、とても内容の濃いものとなったと思います。また同時に、各国は、海洋プラスチックごみ問題における国際的な共通ゴールを設定しました。これによって、各国は明確な目標をもって、各政策を実行できるようになりました。この点においても、この会議は、海洋プラスチックごみ問題解決のプロセスとして、とても意味のあるものであったと思います。
会議監督 持松進之介(高2)
参加者の多くが自国についての理解を深めて会議に臨んでいたのが印象的でした。会議行動の中で、よりよい世界の形成に向けた目的意識を持って各大使が動いていたら、さらに会議の質が高くなったと思います。これからも模擬国連を頑張りましょう!
会議監督 成相悠喬(高2)
今回の会議で会議監督を務めさせていただいた高校二年の成相です様々なの学校から多くの方々が参加していただきありがとうございました。会議を運営して行く中で、多くの刺激を受けました。参加してくださった方々や顧問の先生方がいなければ、会議を開くこともできませんでした。本当にありがとうございます。
秘書官 三浦慶(高2)
こんにちは。今回秘書官を務めました三浦です。浅野ディベート部として初めて、BGを自分たちで作成し会議を開きました。大変なことも多かったですが、それに勝る大きな達成感がありました。自分にとっての最後の模擬国連を、いい形で終えることができ、うれしく思います。ありがとうございました。
IMG_6426.JPG
文責: ディベート部顧問

投稿日時: 2019年9月27日 14:32 | カテゴリ: 生徒会・部活動 |

体育祭を行いました

Posted on

20190925体育祭?.JPG20190925体育祭?.JPG20190925体育祭?.JPG体育祭古梶?.JPG体育祭古梶?.JPG
本日、秋晴れの下、体育祭を行いました。暑い一日でしたが、実行委員が真剣に準備してきたプログラムをすべて行うことができました。 

中1から高三まで縦割りのクラスで得点を競いあった結果、
総合優勝はC組でした。おめでとうございます。

実行委員をはじめ、生徒の皆さんお疲れさまでした。

また、PTAの皆様にはドリンクサービスをしていただき、生徒諸君の水分補給を助けて頂きました。ありがとうございました。

投稿日時: 2019年9月25日 19:01 | カテゴリ: 生徒会・部活動 |

【図書研究部】ビブリオバトルの結果報告

Posted on

22日(日)はサレジオ学院中学校・高等学校の文化祭に、

23日(月・祝)はカリタス女子中学高等学校の文化祭に、

それぞれビブリオバトルのゲストバトラーとしてご招待いただき、参加してきました。

サレジオ学院でのビブリオバトルではサレジオ・聖光・浅野の三校での対抗戦の形で実施し、

中学2年の生徒が発表した『アルジャーノンに花束を』が他校の高校生の紹介した本を抑えて見事にチャンプ本を獲得しました。

顧問の記憶が正しければ、学外でのビブリオバトルにて図書研究部が上げた初勝利(!)、ということになります。

紹介した生徒の「ビブリオバトル無敗記録」も継続、という素晴らしい結果になりました。

カリタスでのビブリオバトルは3分間のミニ・ビブリオバトルとして実施されました。

高校二年の部長が発表した『ショートショートドロップス』がチャンプ本となり、引退前の最後のバトルで有終の美を飾ることが出来ました。

もちろん、「チャンプ本」を獲得することだけが目的ではありませんが、やはり「勝利」は嬉しいものですし、

これからの部員のますますの活躍に期待が高まります。

バトル後の交流会や、バトルを通して紹介された様々な本に触れ、豊かな読書体験を積み重ねて欲しいと思います。

文責:図書研究部顧問

投稿日時: 2019年9月23日 19:03 | カテゴリ: 生徒会・部活動 |

『化学グランプリ2019』 銅賞受賞 化学部 松本君,青木君,岡村君。

Posted on

8.jpg 今年も『化学グランプリ2019』(参加者全国 3,983名)に化学部員16名がチャレンジしました。その結果、
高二 松本叡君,高三 岡村伊織君,青木望君 が1次選考で上位者76名となり 8月19,18日
工学院大学八王子キャンパスでの一泊二日の2次選考に進み,銅賞を受賞しました。
 入賞はかなりハードルの高いことですが,化学部では10年前からほぼ毎年入賞を果たしています。このことは互いに良い刺激となり部員達は日々切磋琢磨しています。なお入賞は逃したものの次の4名は奨励賞を受賞しています。高三 本橋大輔君,高一 田原悠貴君,箭内彩人君,中3 直井勝己君 です。 来年度も大いに期待できると思います。(文責:顧問)
 
 以下は銅賞受賞者3人の感想です。         
22のコピー.jpg
「初めて参加した化学グランプリでこのような結果を残せたことをうれしく思います。歴史研究部でもあるゆえ普段あまり実験できず,高校範囲外の化学についても自分にとっては,不慣れなことことばかりでしたが,改めて化学の広さが知れ受験勉強の励みにもなる体験でした。他の浅野生もぜひ参加してほしいと思います。」 (青木 望 写真左)
「中学3年生からの挑戦で初めて二次予選に行き,銅賞をもらいました。計算ミスと実験の失敗で本来の力を発揮できず悔しい結果となりましたが,この経験や反省を後輩に伝え,来年後輩に敵(大賞)をとってもらおうと思います。」 (岡村伊織 写真中)
「今回,二次選考に進出することができてうれしいですが,IChO候補生にはなれなかったのが悔やまれます。一次試験・二次試験とも十分な点数が取れず銅賞で終わってしまいましたが,二次試験を受けられたことや化強の人たちとともに夜を過ごせたのは大変貴重な経験でした。来年は倍の6人でJChO行くぞ !! 」 (前部長 松本 叡 写真右)

投稿日時: 2019年9月19日 09:02 | カテゴリ: 生徒会・部活動 |

手作りの会、会員募集中です

Posted on

6月8日、中1の廊下ホールに手作りの会のブースを設置し、活動の紹介や会員の作品の展示を行いました。

学級集会の日でもあり多くの方がお立ち寄り下さいました。ご興味のある方は、ぜひ一度見学にいらしてくださいね。

活動日にいつでもどうぞ、手ぶらで大丈夫です!

◆年会費 3,000円(材料費は実費)
◆今後の活動予定日時 9/27,10/11,10/25,11/8,11/22(11/22は午前のみ)、令和2年 1/24,2/7,2/21 (全て金曜10:00-14:30)
◆お問い合わせ asanotedukurinokai@yahoo.co.jp

手作りの会ブース_こもの縮小.jpgkuma縮小.jpg(手作りの会)

投稿日時: 2019年9月17日 19:32 | カテゴリ: PTA |

模擬国連に関する本を、本校教諭(共著)が出版しました。

Posted on

本校社会科でディベート部顧問の宮坂武志教諭が、他校の先生がたと共著で、高校模擬国連に関する本を出版しました。

本の帯には、何と国連事務次長(軍縮担当)の中満泉氏から推薦のことばもいただいています。

『高校生の模擬国連―世界平和につながる教育プログラム

全国中高教育模擬国連研究会編、山川出版社 (1,700円+税)

高校生の模擬国連チラシ.pdf

著者より、

「高校での模擬国連活動がさかんになってきたのは、ここ10年のことです。本校でもディベート部の活動の一環として取り組んでいますが、なじみのない人にはなかなか理解されにくい活動です。そこで、模擬国連とは何かに始まり、これまでの歩みや、執筆した先生がたの所属校の取り組み事例などを紹介する構成にして、模擬国連のことをより深く理解してもらおうと考え、この本をまとめました。

主体的に活動し、論理的に説明し、他者と討議・交渉しながら合意形成をめざすという、これからの社会人に必要な資質が育まれる教育プログラムです。ぜひご一読ください。」

投稿日時: 2019年9月16日 22:08 | カテゴリ: NEWS |

文化祭のお忘れ物

Posted on

文化祭のお忘れ物の画像を浅野公式フェイスブックにてご確認いただけます。フェイスブックはトップ画面の最上部よりお願いします。お心当たりの方は 045-421-3281までお問い合わせください。

投稿日時: 2019年9月13日 19:33 | カテゴリ: 生徒会・部活動 |

ミューザ市民合唱祭に参加しました

Posted on

asacanmuza.jpg

1学期のことになりますが、76日ミューザ川崎市民合唱祭に参加いたしました。

今年はパステルカラーのスカートとリストブーケを身につけ、華やいだ気分で演奏することができました。

大舞台での演奏は大変緊張しますが、素敵な仲間と心を一つにして歌うことはとても楽しく、幸せな気持ちでいっぱいになります。

今年もPTAの皆様、先生、AsaCanOG、メンバーのご家族など多くの方々に応援に来ていただきました。心から感謝申し上げます。

AsaCan2学期に入り新しいメンバーが加わり、ますますパワーアップしております!

1128日(木)にミューザ市民交流室で開催いたしますクリスマスコンサートに向けての練習も始まりました。2学期も楽しく活動してまいります。

http://yaplog.jp/asacan/archive/20

AsaCan

投稿日時: 2019年9月10日 15:13 | カテゴリ: PTA |

文化祭2日目

Posted on
20190908文化祭?.JPG20190908文化祭?.JPG20190908文化祭?.JPG20190908文化祭?.JPG打越祭第1部文化祭2日目は、台風の接近のため13:00までの開催でしたが、多数の方にご来校いただきました。
2日目の来場者数は4930名で、合計11,120名でした。誠にありがとうございました。
生徒たちも、限られた時間の中、それぞれの部署で、集中力を高めて活動していたのが、印象的でした。

投稿日時: 2019年9月 9日 10:34 | カテゴリ: 生徒会・部活動 |

本日の文化祭(2日目)について

Posted on

本日の文化祭2日目の展示終了時刻は、台風15号の影響を考慮して、13:00といたします。ご理解、ご協力のほど、よろしくお願い申しあげます。打越祭公式HPはこちら

学校近隣の商業施設への駐車はご遠慮いただきますよう、重ねてお願いいたします。お買い物等、本来の利用目的の方々が駐車できず、周辺道路で渋滞が発生しております。公共の交通機関をご利用いただきますよう、お願いいたします。

投稿日時: 2019年9月 8日 06:11 | カテゴリ: 生徒会・部活動 |