ブログ 2018年8月アーカイブ

模擬国連の全国大会で優秀賞受賞

Posted on

第2回全国高校教育模擬国連大会(AJEMUN)において、

本校ディベート部の高1ペア(タイ大使、成相悠喬君・持松進之介君)が優秀大使賞を、高2ペア(アルゼンチン大使、金山潤君、永田瑞稀君)が実行委員特別賞を受賞しました。

【大会は、8月6日(月)・7日(火)の2日間、きゅりあん(大井町駅前)にて開催。】

IMG_4504.JPG

議題は、「国際安全保障の文脈における情報及び電気通信分野の進歩 (サイバーセキュリティー)」というもので、高校生にはやや難解と思われますが、インターネット環境があたりまえになった昨今の高校生にふさわしいものでした。

議場は4カ所に分かれ、うち半分の2議場は経験者会議、残り2議場は初心者会議となり、本校はいずれも経験者会議で議論と交渉に取り組みます。

高1ペアは、A議場でグループをまとめて議論をリードし、高2ペアは、B議場で丁寧に他国の大使の声を聞き取りながら、粘り強い交渉を行いました。

この大会は、「高校生の高校生による高校生のための」というモットーのもと、大会運営にも全国から応募した高校生が参加していて、本校ディベート部の高田陽一郎君が副実行委員長を、増山龍星君がFB担当の実行委員を務めていました。

高田君は閉会式で、500名を超える全国の高校生を前に、模擬国連の意義を語り、増山君は大会のようすを撮影し、閉会式で流す動画を編集してくれました。

IMG_4500.JPG

また、河合塾の情報サイト「みらいぶ」の学生記者として、ディベート部OBの小塚君が大会を取材しています。どのようなレポートになるか楽しみです。

文責: ディベート部顧問

投稿日時: 2018年8月14日 08:31 | カテゴリ: 生徒会・部活動 |

平成30年度 第72回全国高等学校ボクシング選手権大会(インターハイ)結果報告

Posted on

IMG_2191.JPG8月2日(木)?7日(火)の6日間にわたって、全国高等学校ボクシング選手権大会(インターハイ)が岐阜県(OKBぎふ清流アリーナ)にて行われ、本校ボクシング部から神奈川県代表として橿渕遼太(バンタム級 高三)と竹ノ内尊行(ウェルター級 高二)の2名の選手が出場しました。

試合結果と寸評

8/2(木)

バンタム級 1回戦

橿渕遼太(高三)VS 垂石優也選手(山形県 日大山形) 4対1のポイント勝ち

序盤から橿渕は積極的に自分から手を出して、試合の主導権を握っていった。中間距離から近距離での打ち合いでは被弾する場面もあったが、気持ちが折れることもなく、打ち合いに応じて、ヒットを奪い、優勢を印象付けた。以前なら打ち合いを恐れて腰を引いてしまう場面もあったが、ようやく克服できた。2ラウンド目や3ラウンド目の後半などは前に前にと手を出しながら相手を追い込んでいく場面も見られた。成長の見られた試合だった。

ウェルター級1回戦

竹ノ内尊行(高二)VS 秋澤龍選手(東京都 駿台) 4対1のポイント勝ち

相手の秋澤選手は東京都の強豪選手。前回の関東大会では秋澤選手にKO負けを喫している。竹ノ内としては捲土重来を期した試合であった。竹ノ内は前半は打ち合いを避けて距離をとって慎重に攻める作戦をとり、前回のように軽率に打ち合いに応じずに試合をすすめた。1ラウンド目の後半あたりから相手の動きが見え始め、相手のパンチを見ながら対応できるようになる。2ラウンド目以降、竹ノ内は距離をとりながらも自分から仕掛けて、積極的に試合を展開した。秋澤選手の対応が遅れる場面も見られ、ヒットを奪う場面が見られた。3ラウンド目も集中を切らすことなく試合を進めた。強豪選手相手に竹ノ内としては思い通りに試合を展開できた。大善戦だったと思う。結果は判定で竹ノ内に。本当によくがんばった。できれば、秋澤選手の動きの鈍った2ラウンド目の後半以降にもっと追撃して手数を出せるともっと良かったと思う。しかしこのところの猛練習が生きた好試合だった。

8/3(金)

バンタム級 2回戦

橿渕遼太(高三) VS 伊藤嶺司選手(岩手県 盛岡南) 5対0のポイント負け

相手はサウスポーで、パンチにスピードと威力のある選手だった。橿渕は臆することなく手を出して攻めた。中間距離では相手のスピードあるパンチをきちんと見て打ち合いに応じ、パンチをよけてこちらのパンチをヒットさせる場面もあり、ヒット数にはそれほど開きはないように見えた。ただ、パンチの届く距離での攻防のあとの姿勢やバランスが悪く、きちんとパンチをヒットさせても、優勢に試合を進めているように見えない部分があった。その辺りが勝敗を分けたと思う。しかし全国レベルの強敵を相手に勇気をもって立ち向かい、最後まで気持ちを切らさずにパンチを出し続けた。これまで気持ちの部分が課題だったが、これを克服した、締めくくりにふさわしい試合だった。これで橿渕は引退となるが、この経験を生かして、次の舞台でがんばってほしい。

8/4(土)

ウェルター級2回戦

竹ノ内尊行(高二)VS 上原大樹選手(静岡県 伊東商業) 5対0のポイント負け

相手は強打を持ち味とする選手。近い距離でのうまさもある3年生だった。竹ノ内としては相手の距離で連打されることを避け、打っては横に回る動きで相手につかまらないように試合を展開したかった。1ラウンド目、少し反応も鈍く、相手の強いプレッシャーとパンチの威力にペースを奪われた。1ラウンド目中盤以降に2度ダウンをとられる苦しい立ち上がりだった。しかし、2ラウンド目以降、竹ノ内はめげることなく盛り返した。打っては左右に動く狙っていた動きが次第にできるようになり、相手のパンチを見極めながらヒットを奪う場面も増えた。しかしパンチの威力では明らかに相手に分があった。結果は5対0のポイント負けを喫した。しかし、相手のプレッシャーに負けることなく2ラウンド目以降、特に3ラウンド目はよく戦った。後はパンチの威力と手数、それから中間距離での防御に不安があるので、それらの課題を克服して、さらに上を目指していこう。強い相手にここまでやれたのは収穫だったと思う。前を向いて次の関東ブロック大会を目指そう。

竹ノ内はベスト16入り、橿渕は2回戦負け、という結果でした。

2人とも全国大会という大舞台で臆することなく自分のボクシングをできたことは本当によかったと思います。橿渕は引退を締めくくるにふさわしい試合であり、竹ノ内は次につながる大会でした。

次は8/24から国体の関東ブロック大会があります。本校からはライトウェルター級の松村とウェルター級の竹ノ内が出場いたします。

国体関東ブロック、そして秋の新人戦を見据えながら今後も精進して参ります。

今後とも応援よろしくお願いいたします。

お世話になった皆さま、ありがとうございました。

(文責 顧問)

投稿日時: 2018年8月 6日 08:46 | カテゴリ: 生徒会・部活動 |

模擬国連の全国大会に本校生徒が参加します。

Posted on

来週(8月6日から7日)に開催される、第2回全国高校教育模擬国連大会に本校生徒が参加します。

この大会は昨年スタートしたばかりで、昨年の大会実行委員長は本校ディベート部員が務めました。

IMG_2407.JPG(写真は昨年のもの)

今年も、副実行委員長をはじめスタッフにディベート部員が加わり、また、大使としても参加校の中で最多の高校生が参加します。

大会のホームページやフェイスブックも立ち上がり、いよいよ会議に向けての準備が最終段階になりました。

国連を模した会議において、全国の高校生と、どんな議論と交渉をおこなうか、ディベート部員の活躍が楽しみです。

なお、大会の役員として本校の顧問も参加しています。昨年の大会についてのレポートを実教出版の小冊子に掲載しましたので、ご参照ください。

http://www.jikkyo.co.jp/download/detail/29/9992658485

文責: ディベート部顧問

投稿日時: 2018年8月 4日 08:51 | カテゴリ: 生徒会・部活動 |