ブログ 2015年3月アーカイブ

校内ディベート・プレゼン大会実施 by Asano Debate Circle

Posted on

 この一年間のディベート・サークルの成果を発表する場として,学内においてディベート・プレゼン大会(Asano Debate & Presentation Championship 2015)を開催しました(2月28日)。

Unnamed1

 前半は中学生・高校生によるディベートが行われ,議題は,「学校はグローバル教育を推進すべきか否か」というものです。中・高ともに立論・反論に備えて根拠(evidence)を事前に調べておく事前準備型で実施し,3人1チームで試合にのぞみました。初戦は中学生どうしで,両チームとも緊張から硬さが見られる中,広?君(中1)が明快な滑舌で論理的に反対側の立論を唱え,他の2名も健闘した結果,反対側の勝利となりました。高校生対決でも,反対側の小牟禮君(高1)が表現力も豊かに説得力のある総括で締めくくり反対側が勝利を得ました。この二人が今回,中・高それぞれのベスト・ディベーターに選ばれています。

 後半は中高4名の生徒によるプレゼンテーションで,テーマは自由としました。優勝したのは,当学園のグローバル教育についての提言を行った鈴木(翔)君(高1)で,問題の所在,他校の事例の紹介,今後の課題と提案,という流れで要所をおさえた説得力のあるプレゼンが聴衆からの評価を集めました。発表者の4名全員がパワーポイントを使った資料を用意していましたが,どれも簡潔かつ体裁もととのっていて分かりやすく,彼らのIT技術の高さに驚かされます。

 会場は図書館1階の閲覧スペースでしたので,保護者の方々に加え,たまたま居合わせた一般生徒にも聴衆になってもらいました。もちろん勝敗や評価は,聴衆の皆さんに判定してもらいました。次回はまだ未定ですが,引き続きディベート・サークルの活動をお披露目できる機会を設けたいと思います。

Unnamed1_2

文責:ディベート・サークル顧問

 

投稿日時: 2015年3月 3日 13:18 | カテゴリ: 生徒会・部活動 |

高校一年 プレゼン実習 発表会

Posted on

A

 本校の講堂にて、高校1年生の各クラスの代表チームによるプレゼンテーション(発表会)を行いました。

 このプレゼンテーションは、昨年の9月に「IT関係の最新事情」をテーマとして開始したもので、10月末に一度作成を終え、発表練習、手直しを行ったのちに、全員が1月に教室で発表会を行った結果をうけて行ったものです。各クラスの優秀作を集めてきたものだけあって、とてもよく内容が調べ、かつ考えられており、最後まで楽しくかつためになるものばかりでした。発表も堂々として、浅野生のたくましさを感じられた発表会となりました。

 参考までに、6つの班の発表テーマは次のとおりでした。

 4K's TENBOU (4Kテレビについて) /  暗号化技術に危険が迫る / THE FUTURE OF CLOUD / Twitterの将来性 / サイバー攻撃の動向と対応策の展望 / 電子書籍の将来性

(文責: 情報科)

投稿日時: 2015年3月 2日 18:39 | カテゴリ: 学校からのお知らせ |